-->

土曜日, 1月 26, 2013

ホールインワンを通じて学んだ事

1月13日、インダプリ(インドネシア バタム島)で開催された第37回あさり会ゴルフに参加させていただきました村田の妻の紗弥子です。あさり会ゴルフの参加は今回4度目、インダプリは、前回のあさり会でプレーして以来でしたが、一生かかっても出ないと思っていた”ホールインワン”を達成し、忘れられないゲームとなりました。この場をお借りして、当日一緒にラウンドしていただいた、ルールに詳しくいつも気を使ってくださる中出さんと、ゲームを盛り上げてくださった岩崎さん、そして根気よくアドバイスをくれるうちの主人、また、プレイ後一緒にお祝いをしてくださった皆様にお礼を申し上げます。本当にどうもありがとうございました。

今回のことを通じて、ゴルフというスポーツは、どんな人にでも楽しめるチャンスが平等に巡ってくる素晴らしいゲームなのだと、改めて感じました。男性のように力強く打てず、体育の授業以外で球技をしたことのない私でも、時には悔しい思いをしながらもこうして続けていれば思いがけず嬉しい事も起こるのだということを、身をもって実感した瞬間でした。

また、ドライバーは芯に当たらず、ウッドはダフってばかりで、体力的にも精神的にも少し疲れてきて、ゴルフはしばらくお休みしたいと弱音を吐いた私に、「ゴルフもうやめようか?なんて考えるから、ゴルフの神様が”もう少し頑張りなさい”ってプレゼントをくれるんだよ」という素敵な言葉をくださった黒田さん。ホールインワンは今の私にとって、良いことも悪いことも含めた今までのゴルフ人生への贈り物だったということに気付かせていただきました。年齢も性別も考え方も異なる方々と一緒にゴルフをするということは、体を動かすだけではなく、新たな発見/経験もさせていただけるということを改めて感じました。

余談ですが、ホールインワンで喜んでいた私の隣で、床に座ってジュースを売っているおばさんに、私のキャディが小銭を渡していました。前日は食べ物を買ってあげたそうです。イスラム教の教えのひとつ『喜捨』に基づいての行為かもしれませんが、こちらからも大切なことを教えてもらった一日でした。

「スポーツ」としてのゲームの枠を超えて、「人生の教訓」をも学ぶ事のできる、この”ゴルフ”という競技を通して、今後もあさり会の皆様と交流を深めていけたらとおもっておりますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。

村田 紗弥子

新しいコメントの入れ方 :

コメントが入れられないケースが見られます大変申し訳ありません、Windows7/Macパソコン、Firefox/Mac/InternetExplorer9や/Chrome/Safariインターネットブラウザなどの最新版やIphone/Android/Ipad からコメント入力が可能です。。

その他に、メンバーのコンタクトフォームからも入力できます。:

Pages (19)1234567 次へ

Comments