-->

木曜日, 11月 12, 2009

くーさんだより(その6)

「私が責任を取ります」と言った時に、現代の世の中ではお金で弁済するのが一般的な様です。
 これが武士の時代ならば、自分の腹をかき斬るのが責任の取り方でした。事が起きたらあっさりと、花と散ってしまうのです。しかしこれでは弁済とは違う別の意味だと思います。
 やはり迷惑をかけたのならその相手が納得するやり方で責任を取るのが現代風です。しかし逆にほとんどの場合は弁済さえしてしまえば、そこに「汚名」や「恥」についての考えはなくなっています。言い換えれば、「弁償さえすれば良いのだろう」となってしまっています。

 さて、ゴルフではどうでしょうか。例えばミスショット。
 その責任は打った本人にあります。その後始末について、罰を受けながらグリーンまで遠回りしてたどり着かなければなりません。
 ほとんどの場合がホールアウトするまでプレーを続けます。命は大切にするものですから。
 この場合、無責任に潔いかっこ良さは使えません。

                            くーさん

新しいコメントの入れ方 :

コメントが入れられないケースが見られます大変申し訳ありません、Windows7/Macパソコン、Firefox/Mac/InternetExplorer9や/Chrome/Safariインターネットブラウザなどの最新版やIphone/Android/Ipad からコメント入力が可能です。。

その他に、メンバーのコンタクトフォームからも入力できます。:

0 comments :

コメントを投稿

あさり会の皆様、コメントに返事をする事が出来ます。
1)”返事する”をクリック
2)一番下の”コメントを投稿”の既にある文字を消さずに文字の後に返事を入れてください。
3)名前を選択して”コメントを公開”をクリック
これでokです。  ~ ✿お七✿

Comments