本年の旧正月(1月21日~24日)のあさり会の合宿に参加させていただきました綾姫です。
ゴルフ歴ほぼ5ヶ月、初めてコースに出たのは昨年2011年9月末という、正直、球がどこに飛んでいくか分からない、かなり危なっかしい状態にも関わらず、有難くも参加okの返信をいただきました。こうしてあさり会入会と同時にいきなり合宿となったのでした。
メンバーはお七さんを除き、『合宿』という響きからしてさぞ厳つい男性陣の集まりに違いないと想像しておりましたが、当日お会いした皆さんはとてもGentlemenで、当日まで皆さんにご迷惑をかかるのではととても不安だった私は安堵したのでした。
男性7名、女性2名の計9名で土曜の最終フェリーでホテルに向かい、夕食後、源内さん持参のウィスキーで飲み直し、他愛ない話で場が和んでから各自今回の合宿の意気込と各自の目標を表明。
皆さんのゴルフへの情熱がかなり熱いことを感じ、その日は就寝したのでした。
【Day 1】
翌朝は晴天。 ラウンド前にまず練習。
50球ほど使い、各自のペースで体を馴らし、その後3組でエントリー。但し、納得いかなければスロープレーにならない程度に打ち直しOK。 スコアもつけず(よってスコアカードも配られず)、本当に練習をしにラウンドに出るのだという、普段できないやり方でとても新鮮でした。
Batam Hillsは良く整備されたきれいなゴルフ場で、天気もよくまさにゴルフ「練習」日和。ラウンドが終わってからは皆さんと和気あいあいの雰囲気で、テーブルを囲んで飲むビールが美味しいのなんのって。
ランチ後は、追加ハーフを周る方、レンジ練習する方、マッサージでもするかぁ、の方に分かれ、あっという間に夕暮れ時。夜はバタム唯一の繁華街、”Nagoya”へ繰り出したのでした。
【Day 2】
プレイ初日は肩慣らし&オリエンテーションのような雰囲気でしたが、2日目は少々合宿らしくなり、スコア向上、技術向上にFocusする各自の目標に忠実に動き始めました。
私は源内さんに朝の練習でフォームのアドバイスをいただき、気持ちのいい朝の日差しの中、振って振って体を慣らしました。
そして本番。コースに繰り出したものの自分の欠点が浮き彫りになり、ランチ後はアイアンのフォームとパターを特訓する時間に当てました。各メンバーも、追加ハーフやレンジ練習など、技術向上努めに余念がありませんでした。そしてこの光景は、多くのゴルファーの方同様、普段は一人で黙々と練習している日々とは違い、ゴルフ仲間と共に、且つ各自のレベルで練習できるのはモチベーション向上にもかなりの影響力があるなと、感じたひとときでした。
夜は近くのバダン料理(インドネシアスマトラ地方の料理)を堪能。その後ホテルに戻ると、合宿最終夜に申し合わせたように旧正月祝賀の花火が方々で上がっていて、高台のホテルからそれを見ながらメンバー全員で飲み語り。充実したそこでの出来事を思い返したのでした。
【Day 3】
そしてその集大成が3日目。今までとは違い、パターがだいぶまとまってきたと、その日に組んだ方々に有難いコメントをいただき、また、この時人生初の「バーディー」を出すことができました☆☆☆
こういった貴重な合宿に参加の機会を与えていただいた平賀源内さんを始め、ご一緒いただいたゴルフを愛するGentlemenとお七さんに感謝しております。どうもありがとうございました。
女性でも安心して参加できる合宿でした!
これからは技術だけでなくマナーも身に着けたメンバーになれるようがんばります。そしてあさり会にもこれからもっと参加したいと思います。
最後に、お七さんの合宿中のお心遣いには頭がさがりました。 色々とありがとうございました。
綾姫
新しいコメントの入れ方 :
コメントが入れられないケースが見られます大変申し訳ありません、Windows7/Macパソコン、Firefox/Mac/InternetExplorer9や/Chrome/Safariインターネットブラウザなどの最新版やIphone/Android/Ipad からコメント入力が可能です。。

その他に、メンバーのコンタクトフォームからも入力できます。:
