普段は出来ないゴルフの企画として、クラブ5本限定使用のラウンドを11月7日(日)にバタム島のパーム・スプリングスで行いました。
クラブを5本しか使わない事に何か意義があるのだろうか。何のために。あさり会も遂にただのお遊びゴルフに墜落してしまったのだろうか。
実施前の段階から賛否の意見が飛び交う中、メリットは移動の時に荷物が軽くて良いよね。との慰めとも取れる意見まで出てしまっておりました。
実は私、5本しか使用できないプレーで大きな発見を致しました。選んだクラブは各々違うので参加者全員がラウンドを終了する頃に同じ事に気がついたのかは定かではありませんし、私の発見が単に勘違いなのかも分かりません。
普通のゴルフではなかった事が原因で今回の参加者がいつもより少なかったのかも知れませんが、一年以内にはまた同じ企画をやってみたいと考えております。あの発見についてもう一度確認してみたいし。
(黒)
新しいコメントの入れ方 :
コメントが入れられないケースが見られます大変申し訳ありません、Windows7/Macパソコン、Firefox/Mac/InternetExplorer9や/Chrome/Safariインターネットブラウザなどの最新版やIphone/Android/Ipad からコメント入力が可能です。。

その他に、メンバーのコンタクトフォームからも入力できます。:

確かに、制約があることで、「ゴルフは引き算」というのがよく分かる気がしました。ただし、計算できるほど、距離も方向性も安定しない、ってのが問題ですが。いずれにせよ、ユージさんディスカウントのお陰で、それ程痛くないコストで貴重な体験ができたことは有難かったです。また。やりたいです(今度はウッドなし、アイアンだけってのもいいかも知れないですね)。
返信削除源内さんが何に気づかれたのが気になる遠山の金さんです。
返信削除次は、奇数もしくは偶数クラブ“のみ”とかもよいかと。
ウッドなくなると、私の存在意義が。。。などとつぶやいてみたり。
アイアンだけだったら、3,4,5,6,7,8,9,P,52,54,58,62か。。。Σ( ̄□ ̄)多っ
ところで、毎回の会計をUPLOADしようと思ったのですが、どうやったらUPできるのでしょうか?
艦上奉行