第10回あさり会は晴天のもと東西対抗ダブルスマッチプレーを行いました。
前半は西軍がリードしましたが東軍もねばりをみせ結局は引き分けでした。
(お奉行どの当日の写真をアップして下さい)
今後の予定は以下の通りです。
第11回 6月6日(日) Batam Hills にてストロークプレー
第12回 7月18日(日) SouthLinks にて年長者対年軽者(若者)対抗マッチプレー
8月は22日に開催を予定しています。
参加希望者はできるだけ早めにこのブログか次郎長さんまでご連絡下さい。
新しいコメントの入れ方 :
コメントが入れられないケースが見られます大変申し訳ありません、Windows7/Macパソコン、Firefox/Mac/InternetExplorer9や/Chrome/Safariインターネットブラウザなどの最新版やIphone/Android/Ipad からコメント入力が可能です。。

その他に、メンバーのコンタクトフォームからも入力できます。:

Small West 西鶴です。
返信削除6月6日 参加します。
7月18日 参加できません。(日本人会大運動会参加のため)
西軍の勝利に貢献できなかった内蔵助です。池と100メートル以内の失敗を減らして次回に巻き返したいです。
返信削除6月6日も7月18日も参加希望です。
奉行
返信削除6月7月ともに参加予定。
よろしくお願いします。
6月6日第11回あさり会
返信削除<5月14日時点の参加表明者>
かむいさん、竹千代さん、内蔵助さん、源内さん、
西鶴さん、歌麿さん、なかしまさん、なかやまさん、
お奉行、次郎長、以上10名です。
漏れや誤りがありましたら、このブログにてご指摘を。。
出欠ご連絡まだの方、お早めにお願いします!
じろ
奥小路です。6月度あさり会参加致します。
返信削除宜しくお願い致します。
源内様:ダブルスのハンディ設定につきまして、前回小生チームは相手側に対し、お一方に18, もぅお一方に14を設定致しました。これは相手チームに対し合計32のハンディを設けたという理解でしょうか。開始時に少々もめましたが、結局小生チーム/合計スコア168に対し、相手側合計は210でした。この場合、ハンディは少なかったでしょうか。ハンディキャップ数については、正式な物をもたれてない方もいらっしゃいます。その場合、「どれくらいで回るのか」という平均スコアーの自己申告かと思います。お互い申告しあった平均スコアーでの簡易的計算方法を次回からの参考として、教えて下さい。
奥の小路さん 「ダブルスマッチプレーのハンディーの決め方」をもう一度読んで下さい。ベストボールマッチプレーに合計スコアはありません。それぞれのチームのベストスコア同士で勝ち負けを決めていきます。正式ハンディーを持っていない場合は各人の平均スコアを元にハンディーを決めるべきでしょう。この時一番平均スコアのよい人(チームではない)を0として、これに対して実力差の半分~3/4程度のハンディーをつけるのがよいでしょう。 源内
返信削除源内様
返信削除平均スコアーを基にハンディを設定するしかないという事ですね。恐らくほとんどの方が正式ハンディをもたれてないと思いますから、自己申告の正直度が問われますね。次回はご教示頂いた計算方法でちゃんと決めたいと思います。有難うございました。 奥小路
中山です。6月7月ともに参加予定です。よろしくお願い致します。
返信削除奥小路です。
返信削除6月6日(日)のあさり会ですが、私用により
6月4日(金)から日本に一次帰国の必要が発生したため、
申し訳ございませんが、欠席への変更宜しく御願いします。
サイライジです。
返信削除6月6日参加予定です。
よろしくお願いします。